べにーのDoc Hack

読んだら博めたり(読博)何かに毒を吐いたり(毒吐)する独白

現代の姥捨山とはもう言わないのか

『介護施設に入れるのは、かわいそうなこと?!』

(介護のほんねニュース 2015/8/8)

 

 

以下一部引用。

 

「「親を介護施設に預けた」という話を聞いて、「かわいそう」と思ってしまう方もいるのではないでしょうか。そして、もしこれが自分の家族だったらと考えると、やっぱり「かわいそう」と思ってしまうのではないでしょうか。

デイサービスなどの短期的なサービスは、本人のリハビリや家族の息抜きのために、と気軽にお願いしやすいでしょう。でも完全に自分の手元を離れる介護施設に預けるとなると…やはり複雑な感情を抱く方は多いようです。」

 

「完全に自分の手元を離れる介護施設に預けるとなると…」……なんで親子の同居が前提なんだ?

そういう人にしか話を聞いてないのか、そういう人向けの話でしかないのか。

そもそも同居してない子どもは、「かわいそう」とか考えないでしょう。

いえ、「かわいそう」とは考えますが、ほぼ他人事だと思います。

それでも親子ですけどね。

 

 

一人で生活できなくなった時点で、なんらかの支援が必要になるのですから、その支援が兄妹だろうが子どもだろうが高級老人ホームだろうが公的サービスだろうが、同じだと思いますよ。

日本を支える働く層が離職しなければならない、などという状況は、国家的に見て好ましいはずがないです。

「介護の社会化」という言葉は、もうほとんど死語ですが、そのために生まれたはずなんですが。

 

 

ああ、それから。

今後は、簡単に施設に入れるなんて思わないほうがいいですよ(今でも簡単ではないんですが)。

軽度者は自宅で、重度者は施設へ、という方向性がより厳密になっていきます。

しかも要介護度、認定のときに「軽くなる」ことだってありますから。

特養に入ってバンザイ、ではないかもしれないことは覚えておきましょう。

 

 

 

(元記事)

news.kaigonohonne.com