べにーのDoc Hack

読んだら博めたり(読博)何かに毒を吐いたり(毒吐)する独白

Zen show sense

『「自衛隊の町」で訴え実る=安保法制推進の和田氏ー衆院北海道5区補選』

時事ドットコム 2016/4/24)

 

自民候補と、無所属候補の選挙戦は、かろうじて自民候補が勝利したそうです。

圧勝、というわけではないので、政権側は兜の緒を締め直している、という報道もありました(読売新聞だったかな)。

地盤、看板を受け継いだ、前職(町村氏)の娘婿が当選する、という世襲選挙をいかがなものか、と考える人もいるかと思います(個人的には、優秀であれば世襲でもかまわんのですけれど……小渕さんとこみたいにやらかしちゃうとねぇ……)。

無所属候補の池田氏は、ソーシャルワーカーという肩書きを名乗り、その職歴をみれば親近感がわきますので、頑張ってほしいと思わないでもなかったのですが、応援する野党がねぇ……残念な感じです。

 

以下、一部引用。

 

「一方、敗れた無所属新人の池田真紀氏は、北海道江別市の選挙事務所で「権力に負けたがこの確かな一歩を希望に変えていきたい」と敗戦の弁を述べた。安保法制廃止を旗印に、市民と政党が連携する新しい形の選挙戦を展開したが、自民、公明両党の固い組織票を崩せなかった。」

 

ただ、この発言にはちょっと違和感がありました。

 

「権力に負けたがこの確かな一歩を希望に変えていきたい」

 

これ、たぶん編集されていると思うのですが、そのまま口走ったのかな。

「選挙に負けた」ことは、「権力に負けた」ことなんでしょうか。

その権力って、現政権のことで?

それとも、投票した選挙区のみなさんのことで?

うーん、たぶん「政権政党の公認候補の勢力に負けた」と言いたいんでしょうけれども……記事の取り上げ方(編集されているとして)もかなり恣意的ですよね(……時事ドットコムだからか)。

 

「市民と政党が連携する新しい形の選挙戦を展開した」

 

これって新しいのかな……つまり、「市民」も「政党」も、彼女を勝たせることができなかった、という意味では、中途半端だったんじゃないかと思えますが。

 

 

(元記事)

www.jiji.com