べにーのDoc Hack

読んだら博めたり(読博)何かに毒を吐いたり(毒吐)する独白

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

最近の漫画読み

実は私は 12 (少年チャンピオン・コミックス) 作者: 増田英二 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2015/07/08 メディア: コミック この商品を含むブログ (3件) を見る 人外ラブコメも12巻。 アニメ化もされています(珍しく、観ています)。 連載が進むにつ…

俺ジナリティ(byフットボールアワー後藤さんのマジ歌)

『東京五輪エンブレム盗用?ベルギー在住デザイナー「弁護士と協議」』 (スポニチアネックス 2015/7/29) 以下一部引用。 「2020年の東京五輪エンブレムについて、ベルギー東部リエージュ在住のデザイナー、オリビエ・ドビさん(52)は29日までに、…

この旗だけで怒られそう

『「ナチスドイツと日本に支配された米国」を描く名作SFがドラマ化』 (WIRED.jp 2015/7/18) 以下一部引用。 「第二次世界大戦に枢軸国側が勝利し、米国は、日本とナチスドイツが支配する別々の領土に二分化されている――。これはたしかに、SF小説として活字…

「な〜んでかフラメンコの人だ!」というネタがもう通じない

『『戦国BASARA』『ガンダム』…T.M.R.が、ゲーム&アニメファンに支持される理由』 (クランクイン! 2015/7/25) 以下一部引用。 「今年でデビュー19年を迎えるT.M.Revolution(西川貴教)。若手アニメーター育成プロジェクト「アニメミライ」宣伝大使を務め…

「ムスロリ」と略すとちょっと……

『ムスリム女子が日本のロリータファッションに注目? 肌を出さない「ムスリムロリータ」が斬新かわいい』 (ねとらぼ 2015/7/24) 以下一部引用。 「イスラム教徒の女性は、教義に基づいて人前では顔と手以外の肌を隠すのが一般的です。そんなムスリム女子…

『リバタリアニズム読本』森村進(編著)

リバタリアニズム読本 作者: 森村進 出版社/メーカー: 勁草書房 発売日: 2005/03 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 43回 この商品を含むブログ (30件) を見る あまり思想の本は読みませんが、キーワードとして覚えておかなければいけないものなので、総…

子子子子子子子子子子子子

『[コラム]だれでも一度は行ったことがあるダジャレ1位は?』 (gooランキング 2015/7/24) 洒落、というのは、日本語の遊戯としてはとても面白いものだと思います。 最近では評価されませんが……他の言語遊戯に持っていかれてしまったんでしょうね。 あま…

We will do that we can do

『日韓は”フェアな過去”を作ろう---長谷川良』 (アゴラ 2015/7/24) 以下一部引用。 「韓国では新しい為政者が登場する度に、「日韓の両国関係は未来志向でいくべきだ」と発言する。その度に日本国民は、「やっと過去問題から解放されて、新しい関係が樹立…

『江戸三〇〇藩物語藩史 東海篇』山本博文

江戸三〇〇藩 物語藩史 東海篇 (歴史新書) 作者: 山本博文 出版社/メーカー: 洋泉社 発売日: 2015/07/08 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る そういえば「藩」のことを知らないな、と思って、平積みの本を手にしてみました。 何しろ、「国」と「藩」…

『なぜ地形と地理がわかると古代史がこんなに面白くなるのか』千田稔

なぜ、地形と地理がわかると古代史がこんなに面白くなるのか (歴史新書) 作者: 千田稔 出版社/メーカー: 洋泉社 発売日: 2015/07/08 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 古代史、地形とついていると、ついつい手に取ってしまいます。 といっても、新…

笑うところ

『駐日中国大使 安保法制に「日本が平和発展の道変えるのでは」』 (産経ニュース 2015/7/23) 以下一部引用。 「中国の程永華駐日大使は23日、都内で記者会見し、集団的自衛権の限定的行使を容認する安全保障関連法案について「日本が今までの専守防衛の…

いつか植物たちが猛抗議

『「動物園は虐待」と主張の愛護団体女性 ネコを飼っていると明かして議論に』 (J-CAST NEWS 2015/7/22) 以下一部引用。 「動物愛護側からは、NPO法人アニマルライツセンター代表理事の岡田千尋さんが出演し、動物園や水族館はなくすべきとの立場から持論…

ユックリ・ノボリ・オリ

『「エスカレーターで片側をあける習慣」がなくなるかもしれない 公共施設など国土交通省後援でキャンペーン実施』 (ねとらぼ 2015/7/17) 以下一部引用。 「当キャンペーンは、駅などの公共機関において利用者がエスカレーターに乗る際にバランスを崩して…

黒いあんちくしょう

『動物園でゴキブリ展、ふれあい体験やレースも 「プラスの印象を」』 (ウィズニュース 2015/7/18) 以下一部引用。 「なぜゴキブリ展なのか? 企画したのは、ゴキブリが大嫌いだという転(うたた)裕美さん。普段はペンギンなどの飼育を担当しています。 …

足も手も

『ASIMOの技術を応用 歩行のリハビリを助ける「HONDA歩行アシスト」が民間リース販売へ』 (ねとらぼ 2015/7/21) 以下一部引用。 「特徴としては、独自開発の薄型モーターと制御システムによって小型軽量化を実現。ベルトで簡単に着脱できるほか、フレーム…

『薔薇の輪』クリスチアナ・ブランド

薔薇の輪 (創元推理文庫) 作者: クリスチアナ・ブランド,猪俣美江子 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2015/06/29 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る イギリスの誇るミステリの女王といえばアガサ・クリスティですが、それと同じくらい…

若いときからヘッドバンギングしすぎちゃダメ

『BABYMETAL、日本人アーティストで初めて英メタル誌『METAL HAMMER』表紙に登場』 (バークス 2015/7/18) 以下一部引用。 「日本では未だ音楽専門誌の表紙を飾ったことがないBABYMETALだが、今回、先にイギリスでカバーデビューをすることとなった。『META…

『柳生十兵衛秘剣考 水月之抄』高井忍

柳生十兵衛秘剣考 水月之抄 (創元推理文庫) 作者: 高井忍 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2015/06/29 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る 時代小説は読みません。 時代劇は好きなので、読まず嫌いなんですが、なにぶんそれほど時間がな…

『神の時空 三輪の山祇』高田崇史

神の時空 -三輪の山祇- (講談社ノベルス) 作者: 高田崇史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/07/07 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る もうしかたがないんです、好きなんだから。 あ、いえ、高田崇史先生の作品のことです。 『QED』シリ…

星も動く

『キトラ古墳:天文図、中国の星描く 紀元前に作成、修正加え日本へ?』 (毎日新聞 2015/7/16) 以下一部引用。 「星の位置は年々変化しており、中村元教授は天文図に描かれた20個以上の星宿(せいしゅく)(星座)の位置から年代を推測。その結果、紀元…

最近の漫画読み

以前よりは本屋に行かなくなったので、漫画を買い逃すことがあります。 そういうときはAmazonさんがあるからいいのですが。 マレフィカールム - OpsVilla - 【初回版】 (ガムコミックスプラス) 作者: 伊藤真美 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2015/0…

生きるために生きる

『下流老人の復習 年々増加する高齢者の犯罪』 (dot. 2015/7/8) 以下一部引用。 新幹線内での焼身自殺というショッキングな事件に日本中が騒然とした。それもその動機は生活苦によるものと見られている。林崎春生(はるお)容疑者(71)は年金生活に行き詰…

無駄な竜骨

『安倍首相、新国立競技場の計画「白紙に戻す」』 (ロイター 2015/7/17) 以下一部引用。 「安倍晋三首相は17日、2020年の東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の建設計画について「白紙に戻し、ゼロベースで計画を見直す」と表明…

『ブラッド・ブラザー』ジャック・カーリィ

ブラッド・ブラザー (文春文庫) 作者: ジャックカーリイ,Jack Kerley,三角和代 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2011/09/02 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 30回 この商品を含むブログ (44件) を見る 2010年、第10回本格ミステリ大賞で行われた<海…

無駄無駄無駄

『必要最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活とは?』 (THE PAGE 2015/7/9) 以下一部引用。 先月12日に発売された佐々木典士さんの書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」が、5万部を突破するヒット作になっている。部屋に置く物を自分にとって必…

圧力

『教科書の「介護は低賃金重労働」、修正要望-関連6団体が出版社に』 (医療介護CBニュース 2015/7/13) 以下一部引用。 要望を提出したのは、全国老施協や全老健、日本慢性期医療協会、日本介護福祉士会、日本認知症グループホーム協会、全国社会福祉法人経…

読書

あまりたくさんのブログを書いても仕方がないのですが、しっかりカテゴライズしたいというのもまた事実。 年間、何冊の本を読んでいるのか、よくわかりません。 基本的にはエンターティンメントが多いです。 あとは新書。 学術書はめったなことでは読みませ…