べにーのDoc Hack

読んだら博めたり(読博)何かに毒を吐いたり(毒吐)する独白

『推理は一日二時間まで』霧舎巧

 

推理は一日二時間まで

推理は一日二時間まで

 

 

「霧舎がやらねば誰がやる」でお馴染み、霧舎巧さんの最新刊(かな?)。

元々は『ジャーロ』で連載されていたものらしく。

レンタルスペース『秘密基地』、といういかにもな物件に集ういかにもな人たち……子供の心を持った大人たち……特殊趣味を有する人たち……要するにオタク(ヲタク)の人たちを巡る、わりとどうでもよさそうなのに、結構重大で大掛かりな犯罪と、それを解決するネット質問(『教えて○○○』的な)名探偵のお話です。

このネット質問名探偵が、どうやら一日に二時間しか推理ができないことからのタイトル。

霧舎さんらしい仕掛けの横溢する……といっても<霧舎学園>ほどではないですが……連作短編ミステリで、後半に行くにしたがって連作の仕掛けに触れざるを得ないので、あらすじもきちんと書けませんが、基本的には、『秘密基地』のオーナーの女性が困って(密室殺人がどうたらではなく、もうちょっと即物的な困りごと)、それを解決しようとするうちに、いろいろと重めの事件に巻き込まれていく、という感じでしょうか。

島田荘司の薫陶を受けてデビューし、鮮やかな奇想こそが売りのはずなのに、どういうわけか、文章がクールというかSSS(※森博嗣氏参照)というか、そんな感じに振れてしまっており、「そうじゃないだろ、霧舎!」と、もっぱら私に思われている霧舎さん。

ありふれたところ(日常の謎)から発展していって、普通ミステリではなかなかお目にかかれないような犯罪も導入して、心理描写はごく少なめで、行間を埋めさせるタイプで、「それじゃラノベ書きになれないぞ、霧舎!」と、もっぱら私に罵倒されている霧舎さん……いつもながら、その多角的な展開はお見事ですし、脳みそこんがらがらないのか、と思ってしまう仕掛けには脱帽。

であるがゆえに、<開かずの扉研究会>シリーズのようなめんどくさくて青臭い感じが、やっぱりネタには合っているんじゃないのかなぁ、と思います。

とはいえ、毎回その仕掛けは快哉を叫びたくなるようなものですし、本当によく思いつくな、と。

新作が出てくるだけ幸せなのかな。

うーん……ところで<霧舎学園>シリーズ、そろそろ十年を超えていると思うんですが、あの一年がまだ終わっておりません……あ、でも、もう最後の1冊かな……これは、出さない、ということでのアンチミステリの提示なのか……。

いろいろとひどいこと書いているように見えるかもしれないですが、多分出ている本はほとんど持っています。

ファンです。

 

 

 

あ、今回は引用なしです(不用意に引用すると、仕掛けに触れてしまうかもしれないもので)。

文体に癖があるので(文章のリズム、というのかな)、好き嫌いは分かれるかもしれません。

私は好きですよって。

ファンですから。